スクール・学びの場トップページ > スクール・学びの場 ワクワク・ドキドキの体験を新しい何かにチャレンジしてみませんか?JAを利用したことがない方や、お子様と一緒に参加など、たくさんの方が参加できる、そんな企画を考えております!お気軽にご参加ください。また、ご意見、ご要望がございましたら総務課までお問い合わせください。JA栗東市 管理部総務課 しめ縄づくり体験デコクレイ教室1日体験講座の様子ふな寿司づくり体験H30.8.10 滋賀県の伝統料理「ふな寿司」の仕込み体験を開催しました。塩漬けのフナ31尾を丁寧に下処理し、飯を詰め、樽に並べて漬け込み完了。12月までJAにて保管します。 苔テラリウムワークショップH30.11.18 大阪の岸和田市から泉原講師に来ていただき、苔テラリウムのワークショップを開催いたしました。苔テラリウムは、手軽に室内園芸を楽します。様々な苔やフィギアを使って、各々の世界観あふれるテラリウムを作りました。 無添加せっけんワークショップH30.7.12 滋賀県に住む私たち。人と琵琶湖にやさしい洗浄剤の選び方を学びび、好みのアロマやクレイを配合した、肌にやさしい無添加せっけんを作りました。 ムスイ鍋料理講習会H30.3.20 水なし時短エコクッキング!!ムスイ鍋の特徴を活かした調理方法などを勉強しました。 ハーバリウムレッスンH30.2.27 今人気の講座ということもあり、24名の方に参加いただきました。ハーバリウムとは、プリザーブドフラワーやドライフラワーを使った植物標本のこと。皆さん花材選びにとても迷われていましたが、綺麗な作品が完成しました。 組紐アクセサリーワークショップH30.2.26 若い世代の女性を対象に、組紐を使ったコサージュ&イヤリング作りにチャレンジました。基本の花結びを練習し、カラフルなアクセサリーが完成しました。 簡単!料理教室H29.12.6 Aコープ漬物の素でおなじみの厚生産業さんを講師にお迎えし、自社製品を使ったレシピをご紹介いただきました。塩麹パウダーや甘酒を使った簡単レシピは、参加者にも好評でした。 秋のウオーキング教室H29.10.12 NPO法人滋賀県ウオーキング協会より講師をお招きし、初級者向けの座学と約2kmのウオーキングにチャレンジしていただきました。 はじめてのスマホ講座H29.3.14-15 シニアの方を対象に2日間のカリキュラムで講座を開催しました。1日目は電源の入れ方から、ラインアプリの使い方まで。2日目は地図アプリ、ユーチューブなど便利機能の使い方について勉強しました。 練り切り講座H29.3.8 練り餡を使った和菓子を作りました。薄いピンクと白の練り餡で、”梅とさざんか”の2種類の上生菓子が完成。初チャレンジの方が多く、熱心に講師のお話を聞いていらっしゃいました。 デコクレイ教室H28.8.22 樹脂粘土(ソフトクレイ)を使ってフォトフレームや、貯金箱を作りました。お花やスイーツなどをデコレーションしたかわいい作品が仕上がりました(*^_^*) しめ縄づくり体験教室H27.12.17 地元の農家さんに昔ながらのしめ縄の作り方を教えていただきました。縄のない方に苦戦しながら、皆さんなんとか仕上げることができました。